自分を見失って、 アリスは館のなかで迷っているのでお休みです。*****今日は友達と先輩に髪の毛切ってもらいました~('▽'*)かなり重かったので、すいてもらえて嬉しい嬉しい♪あ、あと学校の横の公園に、子猫の捨て猫がいてすっごい可愛かったです(*^v^*)まさに手の平サイズ!貰い手もあてがあるみたいでよかったよかった☆そして、今日もまた鬱々真っ盛り日記第二回です!って元気に言うことじゃない!(笑はい、暗いですよー。mixiの「言いたいこと60%OFF」コミュで適当にぶちまけtきたのでちょっとスッキリ。自分の考えをまとめるためにも、相手に日記見られるかもしれないことを覚悟で書いておきます。まあ多分見ないと思うし。今日12時半ごろに起きてしまいました。バンド練習が昼休み時間なので、遅刻どころかこの時間から用意して学校に行くまでに早くでも30分。完全に練習には出れません。しかも部室が地下にあるのに、マネージャーの子にメールしてしまったのも僕が悪い。なんで電波届かないの忘れてたんだろう。ちゃんと謝ったけど・・・後輩の反応はとても微妙。当たり前か。それから放課後、同じバンドの友達に「止める」宣言したときの反応もすげえ微妙だったなあ。多分僕の被害妄想なんですが、「なんで私にそんなこと言うの」みたいな雰囲気と目がすげえ怖かった。でも言えるのは僕がその子が苦手だからです。好きじゃないから、言える。なんか向こうも僕に興味ないようにも見えるしね。その後髪を切ってもらって(素人というのを前提にしてたけど、思いの他良かったです。本当に頭が軽くなった・・!!髪の毛セットする技術がないからこれからが大変だけど)、その後で別の友達と話をしました。僕が「バンド止めようと思ってるんだよね」と言ったのがきっかけだったんですけど、いやあ色々言われた(笑)「努力してない」、「やることやってから言いいなよ」、「できればきっと楽しいよ」「もうちょっと頑張ってみれば?」「翼は言い訳ばっかりだよ」エトセトラエトセトラ。実際努力してないのは認めます。最近の僕は本当に好きなことしかしてない。努力が嫌いだと言うのは言い訳だろうけど、趣味や好きなことだって努力してないからね、僕は。はっきり言って小説に関しても努力じゃなくて、好きだから、文章向上させようとかってやってるだけだし、努力だとは思ってない。……いや違うか、そもそも努力ってのは結果が出てから「努力したね」って他人が言って初めて努力になるものなんだっけ。僕の場合は。ああ、そうか忘れてた忘れてた。閑話休題。とにかく、前にベースやってたときもそうですが、僕は「全然楽譜覚えてこないし上達も人よりも遅い」し人に迷惑かけてばかりです。怒りを通り越して呆れられてるのは十分承知しているし、それを甘んじて受け入れているのが悪いのも自覚している。ならばそこを直すべきだと言われました。後輩や最近軽音に入った友達に追い抜かれて悔しくないのか、とも。麻痺しててそういうのはあまり感じない、と言えば、「翼は(そういう自分に対して)どう思ってるの?」と聞かれたので僕は「自分は痛い目を見ればいいと思ってる」と言ったら「付き合わされる周りは迷惑だ」という意見。ううん、まったくだ。そこは反省しないとなぁ。「ギターを弾くのが苦痛だ」と言えば「それは弾けてないから楽しくないんだよだよ」と言われ、「できるようになればきっと楽しいから頑張って続けてみなよ」とも言われました。あの・・・弾くのがしんどいと言っているんですが、好きじゃないものをどうやってそこまで頑張れと?好きだから頑張れる、じゃ駄目なの…かな?楽しくないことを続けていても上達はしないんじゃないの…かな?あそっか、その子は違うのか。うぅん、でも話してみるとすごくわかる。考え方が違うんだろうな。根本的に。「人に言われないと気付かないことってあるでよ」とその子が言っていたのがすごくよくわかりました。姉さんともこのことを話したら、「私はその子のエゴに聞こえる」と言われて、こう、ガツンときたね。よく「私と翼は似てるから」みないなことを言われるのですが、多分そこからして間違ってるんだろうな。僕は他人と自分を同じだとは絶対に思えないもの。やっぱり僕は頭ごなしに考えを押し付けられると怖くなるみたいです。その子と話しているときは何も言えなくて、「言っていいの?」と必ず前置きをしていたように思う。それは反対の意見を言って呆れられたり投げられたりするのが怖いというのもあるんだけど、怒られるような気がしてならなかったからなのかも。怖いよやっぱり。言ったら完全否定だれそうだし(苦笑)そんなのは、もういいよ。そういうのはもう、いいんだ、何度も考えを全否定されるのは飽き飽きするよ。そもそも自分の考えがないからそんな風に感じるのは可笑しいはずなのに、どうしてか拒否反応が出てしまう。・・・・・・・ていうかもう、自分のしたいことがわからなくなりました。泣きながら考えてたことですが、初体験☆自分を見失う!みたいな。悲しくなりたいわけじゃないし、楽しくなりたいわけじゃないし、話を書きたいわけでも寝たいわけでも泣きたいわけでも笑いたいわけでも遊びたいわけでも勉強したいわけでもない。死にたいわけでも生きたいわけでもリスカしたいわけでもないし温かな腕に抱きしめられたいわけでもない。もう、なにがなんだかわからない。何かを考えたくも何かを考えたいわけでもなかった。なにがしたいんだろう、とぼうっとしてました。トイレで床に座り込んで泣きながら。でも友達に「翼はできてないからそんなこと言うんだよ。一回自信過剰になるくらいギター弾けるようになってみなよ」と言われたことでもう、ほんとにしんどくなった。腕切ってでも弾くしかないのか。ドーパンのライブあるから、それだけはしたくなかったけど、するしかないかな。あーもう!夏だから腕は切れないのに!足切ったらスカート履きたいのに履けなくなるのにー!(`へ´)ノシ駄目だな、ほんと、鬱々真っ盛り。高二の秋を思い出します。ヤバいな、こりゃ。でもやれってことだしなぁ・・・。もうヤダ、ほんと・・・。あ、そういえば猫ねこ!学校の横の、公園のところにね、子猫の捨て猫がいたんですよ。猫好き多いし、可愛いからみんなで構って遊んだりして。人懐っこくて本当に可愛いんですが、だからこそ、見てて「ああ、これは愛玩動物になるはずだな」ってしみじみ思ってました。動物を飼うのってやっぱり人のエゴですからね。猫は寒くてもお腹空いてても籠の中が嫌だったりするかもしれない。でも「可哀想だから」と言って手を差し伸べるのは人間のエゴでしょう。ちなみにこういう考えは僕のエゴです(笑)「可哀想」とは思うけど、でも捨て猫はその子猫だけじゃないし、そう思うならお前が飼えよって感じもするし。結局猫の引き取り手は見つかりそうな感じでよかったのですがね。うん、でもやっぱ可愛かったなぁ、小猫。 [0回]PR