あけまくってますが 明けてますおめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。・・・や、もうなんていうか七草粥も終わったころになってこの文句もアレやコレなんですが・・ちゃんと言いたくて。今年もこんな感じでぐだぐだいくと思いますが、どうぞ見守っていてください。どうぞ今年のみなさんが良い年で過ごせますように。そんなこんなで京都に帰ってきています。ここのところ思うことが色々あるので、また色々つぶやいていきたいと思います。悲しいことも嬉しいことも、楽しかったことも痛いことも、このブログにはいっぽい詰めていきたいなと思います。そんなわけで今年の目標。○動く。○帰ったらタイツは脱ぐ。で、いきたいと思います!わー!パチパチー!ひとつめはね、姉さんには「アンタ旅行いったりしてけっこう動いてたやん」といわれて、振り返ると去年下半期の僕は旅行とか、恋愛とか、コスプレとか、自分で気持ち悪いほど動いていました。おうちでだらーっと寝そべってボーっと妄想してるのが好きで、そもそも外にいくのがめんどいのと人の目がなんか怖いってのでヒキコモリな自分ですが、よく動いたなぁ。そんな自分が最高に気持ち悪いですが、でもなんだかんだ楽しいので、今年もそれはするとして。そうじゃなくて、こう、だらっと寝そべってぼーっとしてることがけっこうあるので、そもそも動きがトロいのにそれは大幅な時間の無駄だなぁと。生産性もまったくないしね!というわけで、「動く」です。広義で、動く。もちろん旅行も行きますよー。今月ネズミーだし。来月箱根らしいし。そういえば今年のおみくじは旅は良好と書いてありました。わーい☆コスプレもしますよー。ボカロしたいし。化粧覚えたい。洋裁も覚えたいし画像処理も覚えたいです。コスプレって一種の作品作りな気がする。いい写真撮れるようになりたい。ほんとに、いろいろわくわく。にしても遊びすぎだろ、自分。大丈夫かマジで。ふたつめは、去年も今年も、新品のタイツを家に帰ってもはいてたら伝線して使えなくなっちゃったので、そういうことのないようにしようねと。これも「動く」に入るのだけれども。うん、さすがに新品2回もやるとなんか・・・。とまあ、そんな目標掲げてこれからもやっていこうと思います。そして今日は久しぶりに創作に注いだ。プロットをがさがさ作っていたのですが、やっぱりどうしても夜型なので終わるのがこの時間(現在AM5:50)です。なんか久しぶりにスイッチが入ったのでざくっとできた。でもざくっとできたのでざくっと修正していかなければならない。でもこう、体力削ってお話を作るのって、やっぱり楽しいです。すごい楽しいです。生きててよかったと思える。唇めちゃめちゃピリピリして痛かゆいけど。口内炎できて涙目だけど。・・・まあそんな、美味しいケーキ食べただけで生きてて良かったと思えるお手軽な「生きてて良かった」なのですが。でもね、ほんと美味しいもの食べたときとか、友達と一緒に話してて最高に楽しいときとか、空が抜けるように青いときとか、こうやってザーって文章書きなぐったときとか、自分の作った話に感想をもらえたときとか、姉さんとか誰かに優しくしてもらえたときとか、生きてて良かったって思える。世界はすばらしいんだって思える。うん、そうですよ。世界はまだまだ、綺麗だ。なんてね。これからもこんなかんじでやってきます。寅年もよろしくお願いします。-----あけおめアリス [0回]PR
29歳は若すぎる。 まてまてアリス*****ちょっとクリスマスSS延ばします。だめだ。書けなくなった。フジファブリックのファンの方など、わかる人は記事タイトルで以下、お察しください。翼です。クリスマスイブはシャンメリーとローストビーフを買い、クリームシチューを作り、夜は知り合いの人に鳥肉食べにつれてってもらって、帰りにコンビニで買った4号のホールケーキをおうちで食べました。クリスマスはシャンメリーとローストビーフとシチューを食べ、夜はバイトに行きました。で、バイトの途中で姉さんからメールが入って知りました。フジファブリックの志村正彦さんが、お亡くなりになったんですね。正直、クリスマスに訃報を聞くことになるとは思わなかったです。聞いたときは驚いたけど、徐々にじわじわとショックがきて、今日も帰ったら涙が出てきて。不思議なんですよね。フジファブよく知らないのに。サーファーキングのPVがすごい好きで、DOPINGPANDAのロックスターが友達で、なんか細い人。って、そんなイメージくらいで。なのにやっぱり、身近に好きな人がいて、フジファブは人気あって、彼がなくなった人はみんな悲しくて。なにより彼はもう、音楽を作ることができないんだなって思うと。病名が不詳ということで、本当に「どうして死んだんだ?」っていう思いというか疑問がすごい強い。どうして彼だったのか。どうして彼が死ななければならなかったのか。悲しむ人がいっぱいいっぱいいるのに。フジファブリックの音楽をきっともっともっと作っただろうに。「東京、音楽、ロックンロール」はいまだ読めてないので、読もうと思います。たぶん、泣きながら。家に帰り、一通り泣いて落ち着いた姉さんと話してたら、静かに涙が流れてきました。なのに今日も帰ったらやっぱり涙が流れてきました。志村くんのことよく知らないのに、不思議です。フジファブは好きだけど、ファンってほどメンバーのことも曲も知らないし、僕よりひどく悲しんでいる人はいっぱいいるのに。それでも、やっぱり、彼はもうこの世にはいなくて、大好きになるかもしれなかった新しい曲は作られなくて、いつかどこかで目にするかもしれかったその瞬間は永遠になくて。なにより、彼はもう、なんもできなくて。そう思うと、ほんとうに「どうして死んだんだ」と思ってしまいます。そんな科白は無意味なのに、頭のなかはそればかりです。で、あんまり凹んで泣いているのでそれを払拭させようとメッセでお友達に話しかけてバカ話に付き合ってもらいました。ここ見てないと思うけど、ありがとうございました。助かったです。やっぱりまだ思い出すとじわじわ涙が出そうになる。それでもこれだけは書いておきます。フジファブリック志村正彦氏のご冥福を、心よりお祈りいたします。 [0回]
ねこと銭湯 アリス明後日*****なんだかいい感じのタイトルになりましたが、現状実際にいいかどうかは自分にもわからないっていうかどっちかっていうとよくないんじゃないかと思ったりします。翼です。家の外じゃ絶対にしないけど、ここ二日右手の甲を舐めていました。何じゃコリャ僕はねこかよと思いつつ、結局最終的に我慢できなくなってきたので薬局へ走り猫化を脱しました。なぜ手を舐めていたのかいうと、単純にアカギレを起こしているだけです。傷は舐めときゃ治るっていう。にしてもアカギレとは数年ぶりだ・・・いや前のは確実にしもやけだったのですが、もうアアギレとしもやけの違いとかわかりません。どうもアカギレのが正解っぽい。小学校のころは両手にアカギレで手に亀裂が入って痛痒い思いで苦しんでいました。今回のはここのところ水仕事が多く、手が荒れるとわかってるのに冷たさに耐え切れずお湯を使い、かつ夜中冷え込みに冷え込んだ空気のなか手袋もせずにチャリンコで走って帰ってくるというのが続いてたからでしょう。去年も一昨年もその前も手袋なしで平気だったから油断してた。空気に触れてかゆくなるためハンドクリームを買って塗ったらだいぶ落ち着きました。まだ水とかお湯とかしみるけど、きっとすぐ治るでしょう。でもやっぱりつい舐めてしまうとハンドクリームが存外甘いことを知る。そんななか銭湯いってきました。おうちの給湯器のファンがご臨終らしいです。まあ20年も使ってるしなぁ寿命かね。無理をすればシャワー使えるけど、基本的にしばらくお湯が出ないので今日は銭湯へ。電気風呂とか薬湯とかありました。薬のお湯はアカギレにきくそうでちょうどよかった。お風呂上りにちゃんと腰に手を当ててコーヒー牛乳を飲みました。にしても銭湯ってけっこうしますね。いつになったら給湯器かえるんだろ。関係ないけどDIVAの話。続々とモジュールゲットです。メイコとルカが出てくれて嬉しい。なんかもういろんな曲やってると、曲によってははやくHARDがやりたくてしかたないやつとかあります。そしてやっぱりEASYが難しいという。間を空けるより連続でボタンたたいていくほうがリズムとりやすいんですよね、ついあせっちゃうから。しばらくは全曲全難易度をグレイトで攻略を目指します。パーフェクトは次でいいや。悲しいことにゼノサーガ3のDISC2だけ行方不明になっている。探しているうちにブンブンサテライズとかマイケミカルロマンスとかのCDを久しぶりに見てなんか嬉しい思いをする。CDは良い。そんな一日。そういえばM-1を録画に失敗して大変楽しみにしていた姉さんに烈火のごとく怒られましたorz録画してる人はみんな地デジ…ううんどうしたものか。 [0回]
鋭い寒さ アリス次*****ここのところ、買ったばかりの商品を着て出かけると大体タグがついている。少なくとも2,3回着たジャケットのタグは切ればいいのにと思います。どんだけめんどくさがりなんだ。翼です。ここのところお部屋にいるのにネタができてました。まず、怖い話が嫌いな人はすっとばしてください。部屋に学校の先生に押し売られたデスクトップを設置するために、アクロバティックに部屋を掃除しました。みなさんは、「隙間女」というものをご存知でしょうか?部屋にいると人の気配を感じる。ふっとそちらに目を向けると、どう考えても人が入れるはずのない狭い隙間に女の人がいてこちらを見ている、というものです。僕はむかしからあの話が怖くて隙間とかちょっぴり苦手だったりするのですが。――……まさか、自分がそうなるとは想像もしていませんでした。というのも、パソコンでテレビが見られる(アナログ放送限定)というので、テレビのケーブルを勉強机の背後からひっぱりだすために、隣接しているクローゼットの横の隙間から後ろに回り込んだのですが、その隙間が20cmがもないというちょうギリギリ。クローゼットの後ろなんてベランダに続く窓と障子が並んでいるから、さらに狭い。埃にまみれたそこを窓を開け障子を動かしてやっと通れるうえ障子がまつげをかするくらいの狭さで、そこを進み隙間に落ちているケーブルをなんとか拾い上げるという荒業ともいえない無茶業。掃除をするときは自分の体の細さに感謝しっぱなしの僕ですが、このときばかりはぶっちゃけキモかったです。あとは勉強机の上に乗って半分さかさまになりつつ床に手を伸ばす意味不明さ。・・・部屋の掃除ってこんなアスレチックみたいな作業だったっけ?次に、一昨日のこと。突然お湯がでなくなってシャワーが使えなくなりました。昨日の時点でもそれは変わらず、しかし友達と約束があるしバイトもあるので入らないとと思い、漫画であるような貧困学生のようにキッチンで体を頭を洗おうとしたもののそっちも、洗面所の蛇口もダメ。鍋に水を汲んでお湯を沸かし浴室のバケツに汲んで(3回やった)水でまきながら量を増やしお風呂入りました。なんか、もう。僕はどこでも生きていけると思った。自己管理能力はないけど生活力はありそうです。あ、ちなみにお湯はなぜか今朝でるようになってました。ミステリー。まあ、そんなこんなで僕は元気です。昨日は久しぶりに会う友達とカラオケに行ってきました。「あいつこそがテニスの王子様」に始まり、ボカロ、燃えるアニソン、ちょこっとJAM入りのオタクオンパレードを経て「あいつこそがテニスの王子様」に終わる。持つべきものはオタクな友達です・・・(*´▽`*)しかし履歴みると同じような選曲してる人がいて笑える。JOYはきっとニコ厨の巣窟だと思います。というかボカロ厨?しかし増えたなぁ。個人的に暴走Pの曲をもっと入れて欲しいけど、曲ナンバー調べないでいったから検索できなかっただけかもしれません。そしてやっぱり暴走Pの曲は痛い。友達がしゃべってるよこで「eight hundred」や「ゆずれない願い(アニカラVer)」を歌い涙ぐみながらね、一緒にドラゴンボールで絶叫したりテニスで爆笑したりしました。関係ないけど、「氷帝」ってなんかカッコイイ気がする。字面的な意味で。帰りにパスタ屋さんも言って、食べ放題のパンが6回くらいおかわりするほど美味しくて、デザートでいい顔するって言われて、すごい楽しかったー。1月はすんご寒いなかディスニーいってとびまわってきます。わくわく。最近まったく文章を書いてなかったので、離れ気味なのかと危惧したのですが、やっぱりキー打って文字を連ねるのがすんごい楽しい。本を読もう。いっぱい呼んで文章覚えよう。前くらいに書けるようになったらまたいっぱい崩して遊ぶんだ。もちろんボカロもやるぞーっ!折りたたみで拍手お返事のようなもの。 昨日の拍手のお返事食べてません。 [0回]
すんごい眠い。 次はアリス*****そろそろ病院に行く意味が分かりません。翼です。日記をたくさん書こうとして途中で寝てしまった昨日。今日は書ききりたいと思います。この間の土曜日、大阪にミクコスしに行ってきました。朝バイトから帰って、準備して、ちょうど大阪で仕事のあった父さんの車に乗せてもらうことに。車内でミクの髪飾りを作っていたら途中でめちゃくちゃな吐き気に襲われる。一回休み。結局会場で作りました。ちなみに初めてバンス(クリップタイプの部分ウィッグ)というものを付けたのですが、すげえ重い。しかも長いから絡まる絡まる。思わず「ミクが3次元にいたらトイレとか大変そうだね」って一言放つと友達に「ミクはトイレなんていかないから大丈夫」と言われました。ていうかそれ以前に2次元だよねっていう。音楽ソフトだし。会場にプリクラがあったので友達と併せプリをとり、それから外へ。可愛い女の子がきゃっきゃしてると楽しいです。だから友達をパッシャパシャ。そして交代してこっちもパッシャパシャされる。デジカメの画像写真を振り返って思うけど、やっぱり女の子がきゃっきゃしてるのは可愛いと思う。なんか自分見ててもすんげー楽しそうで可愛かった。ナルシストなのは昔から。きっと女の子がきゃっきゃしてるのが好きなんだろうな。基本的に「女の子はふわふわでやわらかくてお化粧とかして男の子の前ではぶりっこしてみたりとかして、友達ときゃっきゃと恋とかそういうことを話すもの」っていう異常なほど非常に偏った女の子像が頭のなかにあります。まあ、もちろん現実は違うのは十二分にわかっているのですが、それでも女の子はメイクとか恋愛とかできゃっきゃしてたらいいと思う。きっと可愛い。・・・うん、わかってる。童貞みたいな思想だってわかってる。実際エロゲのヒロインでも昨今そんなキャラいないんじゃなかろうかとも思う。orz閑話休題。まあそんなこんなで、ちょっとカメコさんにも声かけられつつ、「自分本当にポーズのバリエーションねえな」と思いつつ、被写体の大変さを実感。思い出すと「人の写真には写りたいけど写ってる写真見たくない派」だった、自分。不思議なものだなぁ。終わってからは適当なところでご飯食べてわかれました。前日のバイトが3時半上がりで一睡もせずにイベントへ行ってしまったので、その日のバイトが最高にヘロヘロでした。遅刻もするしなぁorz次はもっとちゃんと準備していきたいです(´・ω・`)よし、この日の日記完成ー。 [0回]