忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メリー・クリスマス!

アリスはサンタを待っている
*****

ジングルベル!
こんにちは翼です。

巷ではイルミネーションがとっても綺麗で、街を歩くカップルが一層可愛いかったです。
なんなんだこの妬みのなさは…(( ゜言゜))
恋人、欲しいですが、とくに欲しくもなかったり。たり。

今年は22日に友達と一緒にパーティして、チキンもりもり食べて。
24日にバイトして、焼肉食べに連れてってもらってもりもり食べて、ケーキが無いのに気づいて帰りに志津屋でアップルパイとスイートポテトのケーキ買って帰って。
今日は友達の家でゼミやるのにケンタとケーキを買って行ってもそもそ食べて、夜はピザとケーキをもりもり食べました。

…食べ過ぎじゃね?
…はい、幸せです(*´ω`*)


一本クリスマスSSを上げようかと思ったのですが時間なかった(´・ω・`)
くそう、余裕があれば年始あたりにアップしてもいいでしょうか。時間ズレズレだけど。


残り近況
・涼宮ハルヒ、長門の激奏の衣装で気に入った色のジャケットを使ったものがヤフオクに出ていたので友達に落札してもらった。
・同キャラのウィッグも出ていたので落としてみた。
・甘いものはやっぱり正義。
・玄関を開けたら若いサンタさんがピザをもってきてくれた。
・いくら首にマフラーを巻いていても、夜キャミとジーンズで外に出るのは寒い。

・・・あれ、ほとんど今日のことじゃないか。まあいいか。



遅くなりましたが、23日の拍手ありがとうございました!!
拍手見ると(拍手0が常態なので)びっくりするけど、やっぱり嬉しいです。本当にありがとうございます*ノノ
∑はっ…もしやあなたがサンタ・クロース?!

拍手[0回]

PR

「怒涛の涛ってどういう意味?」「父さんの父だろ」「父さん怒りすぎだろ」

アリスちょい待ち
*****

いきなりネットが繋がらなくなってカスタマーセンターに電話。回復したので電話を切るも不具合再発。もういちど電話して最初の行程を踏む。今度はちょっとうまく話せた。
で、カスタマーのお姉さんと話してなんとか回復。今に至る。
「一日二日様子見てまた不具合があったら調べますので連絡してください」って言われたけど、電話しなかったらいいなぁ…。

体調がどんどん回復に向かう、翼です。

唇の痛みは急に引いてどんどん回復していったので、結局病院には行っていない。ひゃっほい、診察代浮いたぜい!

今週は総崩れだったけど週末がんばったぞ!
金曜に学校行って、夜バイトいって、次の日朝から起きて球場行ってスコアボード弄って、夜バイト行って。
今日は昼に起きたら電気カーペットのコンセントが抜かれてて、一体何のいやがらせかと思ったけど(~▽~)

そして今日は本と読もうと思っていたのに読めてない切なさ。
いいや、塗りの練習してきまっす。


ちなみにタイトルに意味はない。

拍手[0回]

恋は、戦争。

アリス防寒を傍観
*****

授業中に思いついたボカロ二次小説が友達に好評でした。ひゃっほい!
授業内容はさっぱりだったけどね!(こら


ここ四日くらい前から唇が痒いは痛いがガサガサだわでちょっとゲンナリな翼です。
なんだろう、ヘルペスとかかなぁ。すごいかゆ痛いんですががが。


京都駅に愛チャリを置いていたらうっかり撤去されて徒歩通学です。
くそう!二日連続で撤去作業とかアリなのかよ?!
六時半にもなれば暗くなるこの時期、帰りしなんか怖かったです。後ろからブスリと一発やられそうなあの雰囲気。
金曜日、日付が変わる頃に友達の家から歩いて帰ったときはまったく怖くなかったのですが。
やっぱアレかなー。人がいるかいなかの違いかな。
あと今日は変な人に話しかけられたのもあったかも。大阪からブルセラをやるために京都に来ていたおじさん。パンツを売ってくれとのこと。
すいません~とニコヤカに別れたけど、世の中には色んな職業があるんだなぁ。本当にブルセラやってるのかは知らないけど。


さて、明日も学校だ。
登校のお供はよしもとばななさんの『デッドエンドの思い出』。

拍手[0回]

結末なんて、こんなもんだろう?

袋小路の奥にアリス
*****


 ――まあ、なんていうか。
 ――後日談にも、似た、なにか。
 みたいな。

 そうなってしまえば、「ああ、こんなもんなのか」と安堵に胸を撫で下ろし、目の前にある笑顔にひどく安心したりして。
 頭を抱えるほどに怯えていたことも、自分の被害妄想が激しかっただけなのかなと、振り返ってから思う。実際、誰かの気持ちなんてその誰かにしかわからないわけで、それを知っていながらに「こう思われてるだろう」とか、「こう思われてたらどうしよう」とか、今になって思えば自意識過剰、杞人憂天も甚だしく、判るはずもない他人の心情を怖がっていたりして。
 
 まあ、つまるところ。

 ちょっと、いや、大分、救われた気がしたのです。


……。
ちょと化物語をパクってみた。
翼です。


金曜日に用事ド忘れのお詫びとして友達にお酒奢って、一緒に御飯を食べてきました。
そのときに色々と話を聞いてもらって、どうやら僕は「無知の知」になっているらしく。考える力がなくなっているらしく。
小中学校~高校までの勉強をやり直せば常識が身につくよ、とを言われたのでISPやろうかと思います。
ドリルやって常識が身につくなら安いもんだもんな、うん。
ちょっと友達に感謝。動けそうだ。

んで、土曜日は友達とゼミのことで話し合い。
ずっとそのことで悩んでた僕としては、本当に有り難く、そして未だ色々と申し訳なくもあり。
でも、うん、恐々としてたのが拍子ぬけするくらい普通で。
とりあえず一緒に食べたハンバーグは美味しかったよ、ありがとう。今度また行こうね、次は和風ソースを食べることにするよ。


以上、ちょっと上向き。
金曜に友達の話がうまく伝わらなかったのは、もしかしたら鬱だったのかも。
たぶん、大丈夫。そう思う。

拍手[0回]

意図し愛おし人思うはいとをかし。

アリスの転職願い
*****

タイトルは韻を踏もうとして失敗しただけ。

西尾維新が面白い。
翼です。


あまりに自分の駄目だと非常識さと情けなさにしてやられつつも、傍に居てくれることに安堵しつつそんな自分に不安感を覚える毎日。
あれだけ言われて、次の日には平気で笑ってられる神経がすごいと思う。
よく言えば気にしない。悪く言っても気にしない。うあーorz

毎週水曜日は学校が終わってから、残ってる友達と校舎外の喫煙場所でダベるのですが、そのときいかに僕が友達のKちゃんに迷惑をかけているかを別の友達に訥々と語られた。
やっぱり人に言われると自分じゃ気付かないことを言ってくれるのがいい。本当は自分で気付かなくちゃいけないことばかりだけど、気付かないから言われるのはすごく嬉しい。
本当は僕ともうひとり、後輩に対して。なんだけど。
でも実際、気付くべきことに気付かなかった僕は駄目な奴だから。何も言わないイエスマンだからなぁ、ほんとに。

なにより一番悪いのは、何もわかろうとしないことだ。
とくに自分が経験した辛いことを、気づかないまま誰かにすることは最悪だと思います。
誰かに優しくするって、しようとするって、そういう良心が欠けてるってことだ。
本当に常識も良識もないなぁ僕は。
常識外れのことをしていたことより(それは本当に大切なことなのだkれど)、自分が経験して辛かったはずのことを友達にしていたと知って、本当に自分死ねと思った。
以上、今日はこのへんにしておこう。

やらなきゃいけないのは、言うことだ。
わかってるはずなのに、逃げてばかりで、本当に馬鹿のまま終わるつもりでいちゃいけないはずだ。
それもわかっているなら、やらなければ。泣いても泣いても、やらなければいけない。
そのはずだろう?


峯田和伸さんの『恋と退屈』を久しぶりに見てみた。
ちょっと呼んだだけですごく泣けてくる。
本当に峯田くんはすごくいい人だと思う。優しくて暖かくて、愛に溢れてる感じがするのです。
ああでもアレだな、あの本きっと外では絶対読めないな。泣かないことがなさそうだもん。
それを言ったら、猫の地球儀以上かも。いや、そんなことないな。ラノベとブログじゃそもそもベクトルがまるで違うや。
とにかくいいよ、とだけ書いておこう。
これを見ている皆さんにオススメ。これを読み返すだろう未来の僕にもオススメ。


それじゃ、おやすみ。
風邪を召されませんように。

拍手[0回]