Wi-Fi USBアダプタ3 あとあと忘れてしまったときの自分のために。そして同じような状況で「うぎー!」とかなってる人のために。ゲームテック社のWi-Fi USBアダプタ3を使ってもkaiにつなげない!という人向けに、自分がやった方法を書いておきます。とても説明下手ですがよければお役に立ててください。でも追記を読む前に、ステーションモードで試してみてください。GW-USMini2Nはステーションモードで繋ぎます。アクセスポイントだと思い込んでいた僕のような人がいるかもしれないので、念のため。 調べても調べてもわからない。製品やプロバイダのサポートセンターに電話してもだめだったので、調べた+kaiで訊いて繋がったときにやった方法です。まず、製品は上でも書いたけどこちら。まず前提。・付属の取り扱い説明書通りにやってもできない。・製品付属の「ラクラク設定マニュアル」で試して、インストラクチャーモードでPSPと通信ができる。(※PSPのネットワーク設定でワイヤレスLAN設定が完了している)・これ書いてる人はネットは無線LANでつなげてます。まあ、PSPの設定とかはネットで検索かけたらやり方が書いてあると思いますし、取説通りにやったらできると思うので省略。さてまいりましょうか。まず、PLANEX社にいってドライバを入手してきてください。こちら。すでにPCにドライバが入ってる場合はアンインストールしたほうがいいんじゃないかなと思います。(自分は「プログラムの追加と削除」のとこざっと見てなかったからやってないけど)で、インストールが済んだらタスクバー(画面右下のとこ)にアイコンが追加されると思います。これを使います。ちなみにPCのほうでの設定は済みましたか?「ネットワーク接続」を開く→GW-USMini2Nの「ワヤレス ネットワーク接続」を右クリック→「プロパティ」→「構成」→「詳細設定」でプロパティの《PSP Xlink Mode》を選択、値を《Enable》にします。余談ですが僕の場合、上記の設定はドライバをインストールするまで何回やっても何回やってもEnableがDisableに戻ってしまい頭がパーンしてました。同じようなひといるかな。とりあえずドライバをインストールして、PC再起動したらEnableで設定されてるとおもいます。さーて、らくらく設定ナビ。消しましょうか。ゲームするだけならたぶん、いらないと思います。ただ、ワイヤレスLANでPCとネットにつなぐ人は……すいません、わかりません。自分、PSPでモンハンする為だけに買ったのアダプタなのです。(´・ω・`)とにもかくにも、これでPCとPSPの設定が完了したと思います。あとはkaiを設定します。(kai設定方法はネットにごろごろしてるのでググってください)そして、ここでは唯一持っているモンハンPortable2Gを例に書いていきます。■モンハン2Gの場合0)PCにアダプタを差し込みます。1)PSPモンハン2G起動して、オンライン集会場へ入ります。 ※PSP設定でチャンネルは11ch、モンハンのオプション「オンラインロビー選択」はAUTOにしておいてください。)3)kaiを起動させ、「ゲームアリーナ」→「PSP」→「Action」→「Monster Hunter Portable 2G」→「japanese」へと進みます。 ※知り合いの部屋がある人はそちらへ、ない人は「HR FREE&初心者マーク」→「接続サポート」あたりにでもいきましょうか。そこで聞いてもよし。4)長いよ!ええと、まず、アクセスポイントモードではなく、ステーションモードで起動させてください。ここでタスクバーのPlanexのアイコンを右クリックして、無線LANユーティリティを起動してください。するとこんな感じに出てくると思います。「PSP_」と出てれば通信できてます。名前のところをクリックすると、画像みたいに青くなります。そしてプロファイルに追加をクリックしてください。次にユーティリティの「プロファイル」と書かれたアイコンをクリック。すると画像のようにプロファイル一覧に表示されていると思うので、有効をクリック。これでPSPとkaiが接続されたと思います。kaiの診断ボタンをクリックして、consoleのところにPSPの画像が表示されているか見てください。表示されてなければ、PSPとkaiが繋がっていません。設定を見直しましょう。5)さて、おそらくこの時点で部屋に誰かいたらその人が表示されていると思います。その人と一緒に狩りに出て行きましょう。終わり。多分にわかりずらくてすみません(汗)適宜修正していくと思いますが、とりあえずはこんな感じです。kaiのチャット方法や、英語版や日本語版の違い(自分は日本語版kai使用)はググってくださいませ。2011/3/8追記。ちなみに、もしこの方法で「使えた!」という方がいらっしゃいましたら、コメントにてその旨を書いておいてもらえると、後々に他の方がここに巡りついたときに有効orイマイチの指標になって嬉しいなぁと思います。名前とか適当だったり、「これで使えた」「いけた!」などの一言でいいので、どうぞ少しでもお時間があればお時間よろしくお願いします。 [0回]PR