忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鋭い寒さ

アリス次
*****

ここのところ、買ったばかりの商品を着て出かけると大体タグがついている。
少なくとも2,3回着たジャケットのタグは切ればいいのにと思います。
どんだけめんどくさがりなんだ。

翼です。

ここのところお部屋にいるのにネタができてました。

まず、怖い話が嫌いな人はすっとばしてください。
部屋に学校の先生に押し売られたデスクトップを設置するために、アクロバティックに部屋を掃除しました。
みなさんは、「隙間女」というものをご存知でしょうか?部屋にいると人の気配を感じる。ふっとそちらに目を向けると、どう考えても人が入れるはずのない狭い隙間に女の人がいてこちらを見ている、というものです。
僕はむかしからあの話が怖くて隙間とかちょっぴり苦手だったりするのですが。
――……まさか、自分がそうなるとは想像もしていませんでした。
というのも、パソコンでテレビが見られる(アナログ放送限定)というので、テレビのケーブルを勉強机の背後からひっぱりだすために、隣接しているクローゼットの横の隙間から後ろに回り込んだのですが、その隙間が20cmがもないというちょうギリギリ。クローゼットの後ろなんてベランダに続く窓と障子が並んでいるから、さらに狭い。埃にまみれたそこを窓を開け障子を動かしてやっと通れるうえ障子がまつげをかするくらいの狭さで、そこを進み隙間に落ちているケーブルをなんとか拾い上げるという荒業ともいえない無茶業。
掃除をするときは自分の体の細さに感謝しっぱなしの僕ですが、このときばかりはぶっちゃけキモかったです。
あとは勉強机の上に乗って半分さかさまになりつつ床に手を伸ばす意味不明さ。
・・・部屋の掃除ってこんなアスレチックみたいな作業だったっけ?

次に、一昨日のこと。
突然お湯がでなくなってシャワーが使えなくなりました。
昨日の時点でもそれは変わらず、しかし友達と約束があるしバイトもあるので入らないとと思い、漫画であるような貧困学生のようにキッチンで体を頭を洗おうとしたもののそっちも、洗面所の蛇口もダメ。
鍋に水を汲んでお湯を沸かし浴室のバケツに汲んで(3回やった)水でまきながら量を増やしお風呂入りました。

なんか、もう。

僕はどこでも生きていけると思った。

自己管理能力はないけど生活力はありそうです。
あ、ちなみにお湯はなぜか今朝でるようになってました。ミステリー。


まあ、そんなこんなで僕は元気です。
昨日は久しぶりに会う友達とカラオケに行ってきました。
「あいつこそがテニスの王子様」に始まり、ボカロ、燃えるアニソン、ちょこっとJAM入りのオタクオンパレードを経て「あいつこそがテニスの王子様」に終わる。
持つべきものはオタクな友達です・・・(*´▽`*)
しかし履歴みると同じような選曲してる人がいて笑える。
JOYはきっとニコ厨の巣窟だと思います。というかボカロ厨?
しかし増えたなぁ。個人的に暴走Pの曲をもっと入れて欲しいけど、曲ナンバー調べないでいったから検索できなかっただけかもしれません。
そしてやっぱり暴走Pの曲は痛い。
友達がしゃべってるよこで「eight hundred」や「ゆずれない願い(アニカラVer)」を歌い涙ぐみながらね、一緒にドラゴンボールで絶叫したりテニスで爆笑したりしました。
関係ないけど、「氷帝」ってなんかカッコイイ気がする。字面的な意味で。
帰りにパスタ屋さんも言って、食べ放題のパンが6回くらいおかわりするほど美味しくて、デザートでいい顔するって言われて、すごい楽しかったー。
1月はすんご寒いなかディスニーいってとびまわってきます。わくわく。



最近まったく文章を書いてなかったので、離れ気味なのかと危惧したのですが、やっぱりキー打って文字を連ねるのがすんごい楽しい。
本を読もう。いっぱい呼んで文章覚えよう。前くらいに書けるようになったらまたいっぱい崩して遊ぶんだ。
もちろんボカロもやるぞーっ!


折りたたみで拍手お返事のようなもの。 >お名前出していいのかわからなかったけどブログに拍手くれた貴方
そうなんですよねぇ(´`;
いつかロボットが人間と同等の知能を持つか、越えていくっていうのはロマンだと思います。
けど、アメリカ映画やSF小説とかであるように、やっぱりそうなったら個人的にすごい怖いとも思いますけどね。マトリックスみたいな。アトムが人間的にまわしたら大変だなぁっていう。
なんだか難しいです。

拍手[0回]

PR