掬い損ねたイマジネイション いつの間にか眠っちゃって、またもこんな時間に昨日(17日)の日記を書いております。バイト3日目。流石にしんどいなぁと思って、食事休憩を自ら言って頂きました。流石にご飯食べなきゃやってらんないよぅ。あぁでも、天気が崩れてたからか、まだお客さんは少ない方でした。よかよか。ああ、でも「いたしました」が上手く言えません。「いたました」になっちゃう。もうカミカミ(笑)きっと僕は吃音じゃなくても上手く話せてなかったと思う・・・。そんな、債鬼ンはバイトバイトは日々を送っております。でもこの日が終わったら5日くらい休みなので、大分楽〜♪♪バイトが終わってから、姉貴と待ち合わせていたドン・キホーテへ。更衣室で着替える時にネックレスの飾りを無くしてしまってちょっとショックでしたorz あぁ、キーブレードが・・・。攻撃力が武器装備無しの5に戻りました。姉貴には確実に負けます。ネックレスのチェーンだけを鞄に突っ込んだまま、とりあえずドンキへ。姉貴とDVDデッキ欲しいなぁなんて話をして、来月のハロウィンパーティで着る仮装の衣装を見つつ(絶対メイドさんは多いと思う)、結局何も買わずにビデオ1へ。ビデオ1が1本150円になったことに我が姉は衝撃を受けておりました。やっぱ高いよなぁ。で、借りていたメダリオンとエルゴプラクシーを返してから、ビデオを閲覧。おたくを通り越してマニアックなところにまで達している姉貴に色々とオススメを教えてもらいました。森田芳光監督のサイコサスペンス『39』。ミニシアター系の走りといわれる『鮫肌男と桃尻女』、ここら辺はかなり古いですかね。でも良作っていつの時代にもあるし、こんだけ新しいものがざかざか出てくりゃそりゃあ埋没もするわなってことで、今度借りてこようと思います。新作では『疾走』と『エリ・エリ・レマ・サバクタニ(表記合ってるか自信無い…)』。こっちはよく知りません〜。ああ、そういえばめっちゃくっちゃ借りたかった名探偵コナンの新作はなかったです。(泣)だから同じ新作の洋画『バイバイ、ママ』も止めておいた。なんとなく。そんなこんなで、結局借りたもの。『七人の弔』『劇場版-AIR-』『ネバーランド』なんともジャンルに統一感のない組み合わせでございます(笑)でも『七人の弔』と『劇場版-AIR-』は僕も姉も観たかったしね。『ネバーランド』は僕の趣味です。ジョニーデップ主演のやつね。興味合ったので。休みが長いのでゆったり見ようと思います〜♪以下ビデオ感想。『メダリオン』ジャッキー・チェン主演のやつ。面白くないこともないけど、ラストが好きじゃない。相変わらずジャッキーのアクションは冴えてるけど、あのラストはないんじゃないかなぁ。DVDの映像特典にあったもうひとつのラストの方が僕は好きだ。ジャッキー主演の映画はタキシードくらいのSFどまりでちょうどいい。メダリオンはちょっとオカルト過ぎて収拾がつかなくなってる気がするなぁ。正直、あんまり面白くなかったと評価しても良いかも。『Ergo Proxy(エルゴプラクシー)』1人で観た時はあんまり考えなくってよくわからなかったけど、姉貴の解説というか色々話しながら観てたら解りやすかったです。遠未来の話みたいですね。しかも情報量が少ないから難しい。全巻借りて一気観した方が良いアニメかもしれません。絵は綺麗だし、動きもなかなか。流石マングローブといったところ。あと、コルト・エルゴ・スム。以上。 [0回]PR