南条あやの華麗なる伝説 アリスいつの日か*****久しぶりに日記を書いてみる。翼です。まとめというかなんというか。先日ハローワークの就職カウンセラーさんに吃音について医療機関での受診を勧められました。そこでまず、京都府立医科大学付属病院に行きました。初診の上予約もナシという無謀特攻だったので、まあ5時間はかかるだろうなと思い暇つぶしに『こころにナイフを』とPSP(モンハン2nd4G)を持って病院へ。自転車で北へのぼり30分ほどで到着。受診時間ギリギリ。またか。受付を済まし初診ということで初っ端から診療内科は受けられず、ひとまず総合内科へ。問診表に脈拍とか体温とか身長体重とか描きこむ必要があったので、とりあえず血圧や脈拍を計り、体温を計り、体重計に乗り、予想外に体重の減少傾向が見られたために慌てて身長も計り身長があんまかわってない(むしろ数ミリ伸びてた)ことに存外衝撃を受け凹みつつ、順番を待ちました。で、診察を受けそこで吃音がどうのと話してさくっと診療内科行きに。でも診察室を出て(先生には「診療内科の先生に手紙書いておきますねー」程度だったので)どうしたらいいのかわかんなかったので結局受付で聞いておねーさんい連れて行ってもらいました。とさ。そしてここからが長かった・・・!!椅子に座り『こころにナイフを』を読み、寒くなったらジャケットを着て、涙ぐみながら読み、内容に衝撃を受けつつ読み終わり、じゃあ次はと思い立ち上がります。ちなみにここらへんで病院に入ってから4時間ほど経過。電波切ってるし大丈夫だろうと思いつつも、一応確認を取ろうと案内所のおじさんに「携帯ゲームって使ったらだめですかねえ?」と聞いたところ「ちょっとねぇ・・・」と言われたのでショボンとしながらも出かけるための相談をして。病院内に購買とかもあるのですが、され竜の新刊を買いに行きたかったので街までひとっ走り出りことに。まあ待ち順がこの時点に僕の前に6人ほどいたのもあるのですが。で、外でなにかご飯を食べて本を買って戻ろうと思ってたのですが、本屋で本を見ているうちに食欲がなくなり、とりあえずされ竜だけ買って病院に戻る。もどりましたーつって聞いてみるとあと2人だというので、おとなしくされ竜を読みつつ、やっと受診時間になったのが6時前。で、10分か20分で診察室を出ました。お薬で様子見、ということで。そのあと、気が抜けたのかニ、三度床に座り込みつつ歩いていたらついに過呼吸が再発し、すぐに治るだろーと放っておいたらなんともはや病院の方に心配されて救急外来送りにorzまあ、呼吸が止まった時点で病院の職員の方に筆談で「ふくろかしてください」って言いに行ったのが発端なのですが。危うく家の人を呼ばれそうになったのをとどめて、なんとか一人で帰りますと診察代を払って帰ろうとしてもわりとふらふら。なにが悲しいって車いすで救急外来に運ばれたものだから帰り道がわからないという。つーか最初は案の定出口とは反対方向に進んでたしorz帰りは多少の雨と気温に叫びを上げながらもなんとか帰りました。で、今日。吃音を扱っているという「たかはしクリニック」さんへ。病院と違い早い早い。診察が終わり、リボトリールを処方してもらいました。ハルシオンくらい強いって聞くとかなり飲みたくないんだけど、一体本当なんだろうかどうなんだろう。まあ、そこまで副作用は強くはないようなので安心っしゃ安心だけども。ちなみにロンラックス飲んだら不安感が落ち着きました。しばらくパニくりそうになったらこっちを飲みます。そんな眠くならなさそうだし、コンスタンよりはマシかなと。よし、ねるか。こわいのでコンスタンは飲まずに寝よう。リボトリールはアレ、11月の下旬いろいろ終わったら一気に飲む。よし。 [0回]PR