エンターテイメントなアミューズメントで君と過ごそう。 どうも今晩は。姉貴の借りて来たMONSTERを一気読みしてちょっと疲れ気味の翼です。今日は友達を映画に行って来ました。なのではっちゃけさせてもらいます。まあ、そんなわけで。観に行ってきましたーーー!!!パイレーツ・オブ・カリビアン2〜デッドマンズ・チェスト〜文字隠し(反転)もなしに、ネタバレ全開で行かせてもらいます。Savvy??---ここから---まずね、観賞後の感想。すっっごい面白かったです!!!!!!!そんでもって、タコ食べたくなった!!なんつーかですね、今作から入る人は若干分かり辛いし、DETH NOTEもびっくりな「はい、ここから次回作に続きますよ〜」って感じのラストでした。そんな不親切極まりない映画がここまで面白いとは思わなかった!!流石ゴア・ヴァーギンスキー!!・・・とよく知らないけど称えてみる。でもwikiを見てみたら『ザ・リング』を作ってるのかぁ・・。『タイムマシン』は僕は好きだけど、微妙だなぁ。でも製作のジェリー・ブラッカイマ—氏の方が凄い気がするなぁ。『コヨーテ・アグリー』に『パール・ハーバー』、『アルマゲドン』や『タイタンズを忘れない』エトセトラ。え、もしかしてパイレーツ・オブ・カリビアンシリーズが面白いのってヴァーギンスキー氏の手腕…?でも本当に格好良かったです。キャプテン・ジャック・スパロウ。ジョニー・デップというより、ジャック・スパロウが好きです。ジョニー・デップがキース・リチャーズを意識して作り上げたジャック・スパロウ(今スパ王って打ってしまった/笑)がとんでもなく好き。あのどっかヤク中っぽくて浮浪者っぽいお調子者でワイルドなジャック・スパロウは本当に格好良い。惚れますね。でもウィルが髪が長くて不思議な感じでした。しかし彼には"justice"という単語がぴったりきます。どこのシーンだったかな・・・幽霊船「フライング・ダッチマン」が近づく難破船の生き残りの人に話しかけてるときかな。夜のシーンで、本当にそう思った。彼は正義のヒーローになるといいさ。良い子だ。エリザベスも綺麗でした!キーラ・ナイトレイ氏の年齢が僕の2歳違いとは思えない美しさです。流石アミダラ女王の影武者をやるだけある・・・!!それにしてもエリザベスの行動力には毎度毎度驚かされます。恋人に教えてもらった剣さばきはもとより、あのジャック・スパロウを騙して餌にするとは大したお嬢さんだなぁまったく。それから靴ひものビルがあんな人だとは意外だったなぁ。もっと温和な人を想像していたのですが・・・やっぱり彼も海賊だったんだなぁと思ったり。でもってノリントンさんが、今作の方が好きでした。ワイルドだ!格好良いよ!でも物腰は貴族っぽくてとても素敵だ!あとね、あとね。今日最も注目した人。ディヴィ・ジョーンズ!!!この人に最も注目でした。だってあの髭!(髭違う)かなり便利ですよ!しかもめっちゃ器用なんですよあのおっちゃん!ピアノ弾くんだもん!羨ましい!!!!でも注目したのはそこじゃありません。みなさん、よく考えてください。ディヴィ・ジョーンズ、どこかで見たことありません?なんか、宇宙服着た宇宙人に似てませんか?!どっかの海外ドラマか映画か、とにかくSF宇宙モノに出てきた人にすんごい似てるんですよ!いま必死になってネット探したけど、如何せんうろ覚えな中では分かりませんでしたorz分かり次第書き換えます。うぅ、くそー。それから、クラーケンが暴れる場面はもう本当にすごかった!!あれはエンターテインメントというよりもはやアミューズメントですよ。ワクワクした!ジェットコースターか、USJとかにあるアトラクションをやっている気分でした。すごい迫力。やっぱりグラフィックが綺麗だし動きも良い出来で、実写とのバランスが取れているからこそなんでしょうね。やっぱりアメリカさんは凄いなぁ。今回のクラーケンについてはデジャ・ヴを感じなくもないけど。けどあのクラーケンは見ていて本当にタコが食べたくなった。だってあの吸盤ですよ?!あんだけあったらいくつたこ焼きが作れるのか。いや、それよりも刺身にして新鮮なうちに食べた方が・・・と思うのはきっと僕が日本人だからです。あんなグロテスクな生き物を食べ始めた人はすごいよなぁ。とりあえず、クラーケンの足が焼けた時は心底食べたかったです。じゅるり。ああでも、展開は予想ができる部分が多かったけど、その分小ネタが散りばめられていて楽しめました。なんといいますか、こんなに映画に夢中になったのは久しぶりかも。一緒に観に行っていた友達に「ずっと笑ってたな」と言われたのですが、それが本当に映画の内容に入り込んで笑っていたので、「この展開はないよなぁ」とか「うわ、この人が出てる!すげー!」とか、そういう別次元での(いうなれば映画本編とは関係が無いようなところでの)面白さではなく、映画自体の面白さといいますか、演出や展開、台詞の掛け合いの言葉が純粋に面白かったのが、最近の僕では本当に珍しかった気がします。やーでも本当に面白かったなぁ。でも、ですね。今回のパイレーツ・オブ・カリビアン2は3部作と続けてみた方が良いですね。前作は一話完結だったので、今回もそうなるかと期待していたのですが、連ドラとかである「続く」みたいなラストだったのが不完全燃焼。キャプテン・ジャック・スパロウの活躍が、三部作目でもうひとつ見れると思ていたので残念です。まあ、予想するとすればジャックもまだ不死身とか、そういう展開でいいんじゃないですか?ほら、猿のジャックもまだ不死身だし。ああ、でもそういえば丸焼きにされるの嫌がってたからどうなんだろう。でも海は綺麗だったなぁ。やっぱり色々グロいシーンは多かったけど。とりあえず、3作目は観たいです。総評価は8.7。大満足でしたもん。不完全燃焼なのが惜しいよなぁ。---ここまで---MONSTERにハマっています。アニメは全然観てなかったけど、これは漫画でさくさく読んだ方がいいと思う。絶対。なんか参考になる漫画だなぁ。あれ、日記書き始めたのが12時くらいなはずなのに、日が昇っちゃった?7時前とか、どうしよう。とりあえず寝ます。うおやすみなさい。 [0回]PR