人魚の唄にたどりつけるか。 7月18日のweb拍手、どうもありがとうございました!拍手お礼も更新いたしました!やったよママン!ちなみに何かをすれば日本語バージョンが出てきます。火曜の日は朝から授業ですよ。しかし月曜日の気分で起きてしまうのでどうも遅刻が目立ちます。まあ、今日はクラス自体、朝の出席率は普段の半分でしたが(笑)今日は金欠のためにお弁当を持参しました。とは言っても、ご飯にエビフライを乗っけてソースかけただけのものですが。やっぱり残金が100円を切っていると必死です。ちなみにお弁当を作り終えた後で1000円を持っていることに気付きましたが、それはそれ。CD-Rを買うお金なのです。午後のWin基礎の練習問題が始めてできたのは嬉しかったなぁ。あ、それとIT技法の課題も出せたし、ちょと安心。放課後はサークルに行ったのですが、そこでの友達との会話がやけに盛り上がってました。なんか今日のテンションはおかしかった。うん。そのせいか、帰りに雨が降っているのにもかかわらず、ちょっと遠いジャパンに行ってCD-Rを買いました。もうね、あれなんですよ。ハードディスクが満腹で、何も入らない状態(汗)動画とアプリケーションがほぼすべてを占めているのですが、いらないアプリもなかなかなくて・・・orzなにはともあれ、これで動画が減らせます。よかったよかった。帰ってからはひたすらMicMacやってました。(課題をやれ)レベルがもうすぐ10にとどくのですよ~♪二次転職が楽しみで仕方ありません。MicMacは職業がファイター、ウィザード、チェイサーの三種類あり、Lv5の時点で好きな職業に転職できるのです。ここで結構好みやタイプが分かれるんですよね。僕は接近戦を好むので当然ファイターなのですが、そのうえ速攻で敵を倒したいので大剣よりも片手剣の方が使い勝手が良かったりします。他の職業はよくわかってないのですが、チェイサーは苦手ですね。でもサポート役に回るなら、絶対チェイサーかウィザードの方が良いと思います。ちなみにこういう戦闘のタイプえ、普通のRPGとかにも反映されるんですよね。基本的に速攻な僕は、対ザコ戦だと強力な全体攻撃をバカバカ打ち出します。一時的な攻撃力UPとかのサポート能力は一切使わなかったり。対ボス戦だと相手は一匹(一人)なので、強力攻撃(主に物理)をドカドカ打ちまくって倒します。サポート能力も使いますが、主にスピードUP。ステータス強化ってあんまり使わないなぁそういえば。と、一人で語ってみたり。結構性格反映されますよね。攻撃的だったり、優しかったり。まあ、僕は面倒くさがりなので速攻なだけですが(笑) [0回]PR