なんだ、そうだったのか。 結局、ついつい読んでしまう本と全然進まない本との違いは、時間的な制約ももちろんありますが、なによりも”合うか合わないか”だと思います。そんなわけで、たったいま西尾維新戯言シリーズ『サイコロジカル』読み終えました。面白かったー。主人公のツッコミとか言い回しとか、とくに今回は遠まわしに解答を示してくれる親切さが良いですね。逆にわかりやすかった気がする。気のせいかもしれないけど。友達は「結局なんだったのかわからない」と言っていましたが、どこがわからなかったんだろう。月曜日会ったら聞いてみようかな。でも覚えてるかな、この疑問。そんなわけで月曜日に起きれたら、学校行く前にその次の『ヒトクイマジカル』買いたいと思います。でも1200円は高いよやっぱ。買うけども!どうでもいいけど珍しく短期間で読み進めてるな、自分。はい、ということで日記を2日(記事投稿的には1日?)空けてしまいました翼です。久しぶりな日記、長いですよ~!!やっぱ気分乗らないときに何しても上手くいくことはないですしね。うん。まあ後々の自分のために記しておくと、一昨日はやっぱり遅刻してって、その日が8日なんだか9日なんだかわかんなかったり、Win基礎はさっぱりだったり、ニューヨークスタイルを目指して嫌いな友達に大爆笑されたり、英語は宇宙語だったり、友達に西尾維新の『クビキリサイクル』返したり、家に帰ってちょっと寝たらおかんかだ電話きてアバンティで姉貴と三人でオムライス食べたり、新しいファンデとREAVUEのケースを買ってみたり。でもって父さんに「早く寝ろ」と言われたのですべてを投げ出して眠ってみたり。でもって昨日はやっぱり前日に用意しておくべきだったと学校へ行きながらちょっと思ったり、そして服がめっちゃ黒かったり、いい加減システム概論やりなおそうよ自分と思ったり、思っただけだったり。新しいバンドでベースをやることになったり、ゲーム設計の授業を頑張ったけどクイズが解けなかったり、久しぶりのバイトだったり、アイスを買って帰ったら父さんに食われたり(いや、僕もいいよって言ったけど/汗)。日記を書こうとコンタクトまでつけたのに結局寝てしまったり。そんな感じでござい。そうしてそうして、やっと今日の日記です。朝の9時に起きたにも関わらず、特別講義おまけでホール入れました。このときすでに講義受けられなかったら献血行こうと計画してたあたり、慣れがきてますね。うぅ、人間失格です。ホールに入ると(当たり前ですが)人が一杯で、通路側に座りたかった僕が前の方に席を見つけて歩いていくと、途中で名前を呼ばれました。僕の嫌いな友達(以下K友)で、「ここ空いてるから座りぃな」と親切なお言葉が。他の友達もいたので有り難く申し出を受け、K友の斜め前に。考えたら前の席でよかったよなぁ(~▽~)で、薄暗い中で西尾維新を読みつつ、常識○×クイズ、で立たなきゃならなくなったときは、第一問目の「海豚はイルカと読む」とかそんな問題で僕は間違えたのでさっさと席に座りました。やる気ないにもほどがあります(笑)でも何が不運だったかって、MDプレーヤーを忘れたこと。聞きたくない音って、あるじゃないですか。うん。講義の最後に、講義の内容について問題が出されてレポート用紙に書くのですが、周りの友達とかと話しつつ、答えを写させてもらいつつ解答。講義終了後、ホールの外で先生が受け取るしくみです。講義終わって、トイレに駆け込んで吐き気を催しながら、なんと気を落ち着かせて出て行ったら、ホールの前にもう誰もいない!つまりはレポート用紙を出し逃したわけです。なので受付に行って適当に提出して、お昼ご飯を買いに。近くのサークルKにいったらめぼしいものが無く、ampmへ行ってマロンパフェみたいなのとアメリカンドック、ノンシュガーカフェオレを購入。そういえば最近気付きました。僕はきっとエンゲル係数が異常に高い。思い起こせばかなりの金額を主に 食 費 に費やしています。どんだけ食うんだ、自分。しかも高いし。最近はおやつも買っちゃうし。めっちゃ食べてます。きっと今現在の僕は食べるために生きてます。まあそんなことはともかくとして、学校に帰り友達と合流。あれやこれやと話しつつ昼食をすまして3限の教室へ行ったら・・・なんか・・・。異様に暑い。んですよ、教室の中が、もうなんといいますか、むわっとしてる。ああ、でも今日は校舎全体に暖房入ってたからそのせいもあるのかな。とりあえず2階の受付に講義しに行って、でも冷房はつかないというので、じゃあサボろうかなんて話をしつつ教室へ戻ったら先生が!・・・窓開けてくれてました。ああ、有り難い。なのでちゃんと講義、受けました。ええ、ちゃんと受けましたとも!友達のパソコンが回ってきて、たとえ僕の脳年齢が20歳という診断結果が出ても、ちゃんと真面目に受けましたとも!それから授業中にちょっとうとうととして、片腕をまくらにして寝ちゃったんですね。そうして起きたら友達が、「手が斑になってて、指先紫で、死体の手みたいになってたで」となんとも興味深いことを教えてくれました。死体の手って。うわ、すんごい見ていたい。友達曰く「すっごい写メ撮りたかってんけど、授業中やしできひんかったー」と言ってました。ちっ。僕も見てみたかったのにな。その次の講義はほぼ一貫して本読んでました。でもちょこっと講義を聞いて思ったのは、ユングよりもフロイトの方がちょっと上で、結局どちらも変態には変わりないんじゃないかということと、深層心理なんてものを考える人はきっと経済的に随分ゆとりのある人だったんだろうなと。でも僕はフロイトとユングについて1%くらいしか知りません。常識範囲くらいは知っとくべきだろうなぁ。その後の部活のミーティングで、新しいバンドを組みました。また初心者バンドです。今度は僕はベースらしいです。優柔不断というかこだわりがないというか流され者だというか。まあいいか。なのでエレキギターは友達に譲りました。まあ家にアコギあるし、やりたくなったら自分でやるだろうなと思います。――そう自分を過信して失敗したことは覚えてるだけで2度や3度じゃない気もしますが、人生はギャンブル。勝敗の低い方に賭けるのも悪いことではないと思います。・・・なんて言い訳してみたり。まあ、なんとかなるさ。帰りにコンタクト屋に行って(今朝の時点でコンタクトに穴が開いていた/汗)、コンタクトをもらいました。かなり眼球がやられてるかとおもったけど、以前の炎症の再発と、傷が付いてるくらいでコンタクトはまだ使用可だそうです心底良かった・・・。いい加減眼鏡買わないとなぁ(´・ω・`)そのあと、「そうだ、京都行こう」のノリで「そうだ、メイド喫茶行こう」と思い立ち京都駅近くのメイド喫茶「Midians」へ行ってきました。新しくできたパフェを食べたら、コーンフレークでかさ増しされてた(笑)までもそこも味かもしれません。僕がB級好きってのもあるかもしれないけど。金太郎さんというメイド友達が来るというので、待って、久しぶりに色々話して帰って来ました。際い人ととの付き合いが多いな、僕。まあいいか。それから家にご飯を買って帰って、その後西尾維新を読破でした。そんな一日、終わり。(ってもう朝の4時回ってますが;)さて、翌日(11日)は夕方からバイトです。頑張って起きよー。そしてさっさと部屋を掃除しよー。おー!Web拍手ありがとうございます!ふとHPを見てみたら、サイトデザインの有り得なさにびっくりしました!そのうち模様替えしたいと思います~。 [0回]PR