笑顔になる魔法と、時間経過の基本的法則 日記を書こうとしていたらうっかり寝てしまい、起きた後も書く時間がありませんでした。なんだこの多忙さ(汗)そんなわけで、昨日に引き続きなっがい、なっがい日記を書いてしまいます(-"-;なので、先に書いておきます。Web拍手、パチパチありがとうございます♪♪やっぱり反応があると、嬉しくてがんばろーって気になります。よろしければ、またパチパチ押してやってください(^v^)ではでは、昨日(10/07)のことから。行ってきましたcaspi海!!(お店HP/PC)初めて一緒に遊ぶ友達と一緒に三条川原町で下り、トコトコ歩いて白川川原町へ。お洒落なカフェや美容院、古書店が点々と顔を並べている、なかなか静かなところです。その通りを、正直道が合ってるのかわからないにも関わらず突き進んでいくと、発見しました!!祇園祭でアイスを食べて以来、ずーっと食べたかったcaspi海のアイス・・・!!店内は明るく、こじんまりとして可愛らしい感じです。お店の人も気さくな感じで良いです。僕と友達はパフェを頼むことにし、数種類のアイスのなかから二種類を選ぶのですが、これがなかなか決まらない・・・(汗)店員さんに「あとでお聞きしましょうか?」なんて言われてしまいました。優柔不断にも程があります(笑)どんなアイスがあるのかは是非お店のHPで見てください。説明付きなのでvで、結局友達は豆腐とベリーベリー、僕は黒ゴマとパインをチョイス。が、店員さんに「黒ゴマとパインはちょっと合わないかと・・・」と言われ、黒ゴマと抹茶に変更。余談ですが、ここで黒ゴマ+抹茶とパイン+マンゴーと迷いました。でもやっぱり黒ゴマが食べたかったんだー!待ってる間に友達と文化祭のことで話しました。とりあえず手芸屋いあkないとだ。テディベアは綿をつめる時、「つめすぎたらふわふわにならないかも…」と思って綿の量を減らしたら、あとで目を付ける時に凹んで不細工になってしまうらしいです。だからぎゅうぎゅうに詰めたほうがいいらしい、とアドバイスいただきました。メモメモー。閑話休題。で、運ばれてきたパフェなんですが、これがもう!美味しいのなんのって!!(*^▽^*)ノフレッシュなフルーツと甘いクリームに、彩られた素材の自然な味を用いて作られた天然のアイス!本当に素材の味そのままなので、甘すぎないんですよね。友達の豆腐アイスなんか、まんま豆腐の味なのにちゃんとアイスという食べ物になっているのですよ!すごい美味しい。底の方のフレークも、ただのコーンフレークではなくて――なんていうんでしょう、ナッツとかそういうのが混ざったシリアル? なんという名前か忘れてしまったのですが・・・とにかくそういうのを使われていまして、そこにドライフルーツが混ぜてあって、手が込んでいるというか、面白い作り方がされていました。帰り際に、最近寒くなったという話から、友達の実家が岐阜だという話になって、店員さんが友達の地元に行ったことがあるという話に発展し、温泉がぽつぽつあるとか、雪が3メートルは降り積もるとか、いいところだとか、色々聞かせてもらいました。店員のお姉さん、良い人です!結局。なんといいますか、美味!としか言いようがないです、本当に。是非とも京都にいらした際には足を運んでみてはいかがでしょう?胸を張ってオススメします☆で、次は友達が美味しいラーメンを知っているというので、歩いてお腹を減らせてから食べに行こうということになりました。なのでとりあえず四条へ戻ります。こういうとき、一律料金は助かります~(T▽T)京都の市バスの特権ですわぁ。京都市内、市バスの通っているところならどこまで行っても220円!車が苦手な僕でも、電車料金考えたらバスにしようかと思ってしまいます。そんなわけで、四条にてショッピング。友達がロリータだったので、そういう系のショップとかにも連れてってもらいました。寺町のあんなとこにロリータショップがあるとは思わなかった・・・!名前は忘れちゃったんですが、今度友達がバイトするかもしれないお店が、ものすごいロリータのお店で、見てて楽しかったです。ポロ撮るなら、いつかああいう服着たお姉さん撮ってみたいなぁなんて思ったり。で、そこにあった迷彩柄のネクタイがちょっと欲しかったです。流石にワンピースとかは着れないけど(苦笑)それから、普通の服とかのお店に行ったりして、ラビットファーのマフラーを見つけて、すごい欲しかったけど、やめときました。今度行ったら買おうかなあ。あ、それから、パンクっぽいお店でドクロのネックレスを買いました!普通の服と合わせてもいい感じです。そして、そのお店にあったアリスの柄の服がすごい可愛かったのですが、如何せんトレーナーなのがなぁ・・・パーカーだったら絶対買ってました。すみません、嘘です。本当は買えませんでした。というのも、用意していたカバンのポケットに一万札を入れていて、出掛けに急遽変えたカバンに移し変えるのを忘れていたからです。あ、あぶねえええええ(((@д@;;)))あやうく大恥をかくところでした。ともすればラーメンも食べれなかったかも。危ない危ない。そんなこんなで、三条へと戻りラーメンやへ。山頭火(お店HP/PC)というラーメン屋さんでした。とんこつベースで、しょうゆラーメンも見た目とんこつっぽいのにちゃんとしょうゆラーメンの味がするんですね!でもってこれが、めちゃ、めちゃ、美味い!!しつこさがなくてさっと飲めます。あとチャーシュー。角煮で肉厚。脂身が苦手な僕でもすすんで食べれました。だもんで、つい。 完 ☆ 食汁もすべて飲み干してしまいました(笑)全国チェーンのようなので、行ってみてはいかがでしょー??そして京都駅に帰り、アバンティでピースナウに寄ってから、解散。いやあ移動途中で色々話したなぁ。やっぱり会話というのは一番シンプルな情報伝達手段です。受身の解釈によって意味が変わるけど。で、家に帰ったら姉さんから素敵なプレゼントがありました!僕は先日、『電脳ビリーバーズ』(Amazon/PC)という漫画を買っていたのですが、姉さんが勤めている本屋にその作者である海月 志穂子さんがいらしたそうです。で、家に帰ったら居間にあった『電脳ビリーバーズ』。なんでカバーがかかっているんだろうと一瞬思ったものの、何の違和感もなく手にしたら、なんと!表紙を開いたところに「つばささんへ」と、なんと直筆でコメントがっ!!姉さんが書いてもらってくれたそうです~♪♪(もちろん、本に書いてあるのは本名の名前です)嬉しい嬉しい★これは保存版決定です(~v~)b作者さんはとってもきさくな人で好感の持てる人らしいですよ~。漫画もふつうに面白いですし、ファンになりそうです(笑)以上が昨日(10/7)の日記です。自分で書いといてなんですが、すっごい長いですね(汗)携帯の方は文字が全部入っているのでしょうか・・・あわわ。すみませんが、もう少し続きます。***今日(10/8)のこと。前から姉さんと、そのお友達のお姉さん二人とライブへ行く約束をしていたのです。時間がなかなか決まってなかったのですが。12時に起きて、シャワーを浴びていると、突然姉さんから「今日2時待ち合わせって聞いてる?」と言われました。いいえ、聞いてないデス・・・!!思わず頭のなかが青ざめます。いや、時間ないし。聞いてないし。しかもそれを決めてみんなにメールしたのが姉さんって、ちょいとアナタ。僕メールもらってないし!(泣)まあ、泣いていてもはじまらないわけで、いそいでシャワーを浴び終え、用意して、2時を少しすぎた頃に姉さんと空気の無い悠仁(自転車)に二人乗りでサイゼリヤへ。そこで色々お話しましたー。学校のことだったり、恋愛のことだったり、くだらない話だったり。姉の連絡ミスで違う場所のサイゼリヤへ行ってしまったお姉さんがいたりのアクシデントもありつつ、夕方からの姉の知り合いの人のライブの話したりして。2時間ほどそこで過ごして、四条へ。ここで一人のお姉さんは交通事情により一旦わかれました。で、僕と姉とお友達のお姉さんと行ったのは良いのですが、途中姉と分かれて、先にもう一人のお姉さんと待ち合わせているBALビルへ行くことになりました。が!お姉さんと、僕。四条をよく知らないのでどこになにがあるかがイマイチわからない!!しかも待ち合わせ場所が「BAKビルの前」というところだったのですが、何故か「まるビルの前」と聞き間違えをしていまして!やっとついたら、遅れてくるはずの姉がすでにいました(笑)そうこうして何度か道に迷いつつライブハウスへ。その日は、ひとつのバンドが知り合いとかを呼んでの2時間のワンマンライブでした。つまりお客は知り合いや友達などの身内ばかり。CDは出してるらしいのですが、僕ら誰も聞いたことが無いので、曲がどんな感じかさっぱりでした。全部オリジナルらしいですし。で、ライブが始まるわけですが。ヴォーカルの人の声がビジュアル系っぽかったなぁというのが印象に強く。バラードだったり、ロックだったり、色々してましたね。姉にいわせれば「重くて高い」音だそうです。途中でちょっと(すごく?)寝そうになったり、正直飽きたり(汗)2部構成で、1部が終わった後に30分休憩をはさんでいたのですが、そのあとは割とみんなアルコールが入ってかノリは良くなってたなぁ。まあ、結局感想としては「普通」でしたねぇ。あ、でもライブの終わりのほうで、ばんどめんばーの一人が誕生日だったのでサプライズにケーキが運ばれてきてました!30歩以上のロウソクが差されたホールケーキ、実物を初めて見ました。いいなぁ、あれ(笑)そんな感じで今日起きてからずーっと家から出っ張りでした。疲れた疲れた。そうして、ここまで読んでくださった方も本当にありがとうございました!お疲れ様でした!一度目を休めてください~。ではでは、明日はバイトです。日が昇りそうな時間ですが、ちょっとは寝ておこうとおもいます。にしても明日、バイト何時からだっけ・・・。 [0回]PR