映画のこと アリス出るかな?*****今年に入ってもう10本くらい映画を観ています。姉の影響です。ちなみに姉はRHYMESTERの宇多丸さんに影響を受けてます。シネマハスラーのリスナーさんは全員影響を受けていると思います。主になんの映画を観るかについて。(というか課題だけど…。)そしてこの間観たのは『イップ・マン 葉問』と『RED』。とくに前者の『イップ・マン 葉問』は『イップ・マン 序章』という前編がありましてですね……つまりこれ、所謂パート2なんですよ。しかも『イップ・マン 序章』、日本公開されていいません。すみません嘘つきました。東京国際映画祭で上映されたそうです。しかし他のどの劇場でもやってないようで、今回の『イップ・マン 葉門』の観客動員数が5000人を越えたら『イップ・マン 序章』も公開されるとか。ちなみにあと1818人だそうです!!(公式サイトより)…そもそも2の動員が5000人越えたら1公開ってなんやねーんというツッコミしつつ、『イップ・マン 葉問』、面白いのでバッチリオススメです。カンフーアクションかっこいいですカンフーアクション。ではでは、以下追記でネタバレ。 映画ネタバレ×2 [0回]PR
タイムリミットは19時間 アリス終わらなかった*****はい、というわけでお久しぶりにブログでございます。ツイッターの虜になってから書こう書こうと思っているのにすっぱ抜けてしまうブログですが、まだまだ撤収しませんよ。僕の城だ、という独占欲を騙る居場所。なう。やはり帰る場所はきっとここなのでしょう。そして先ほどバイトから帰ってきました。上がりが4時でした。学生ニートをやっていた去年とは比べ物にならないほどよく働きました。去年の今頃はたぶん田舎滞在3日目くらいで悠々とパソコンやりながらお菓子食ってるというか完璧にもう寝ている時間です、ハイ。今年はちょっと週末のバイトが、ありがたいことに忘年会の襲来により臨時で平日に4日ほど増えたのです。そのかわり昼のバイトの都合で2日休んでクリスマスはそもそもナシだったのでプラスとマイナスはゼロなのですが。今年1年を振り返ってみると、趣味の時間が格段に減り、時間の使い方もわからなくなり、やりたいことと妄想ばかりが広がっています。来年はやはり目指せボカロ関係の同人制作、そしていい加減アリスの完結。あとMMDかな。今年はボーカロイドのことばっか考えていたような気がしますが、たぶん来年もそうなりそうです。なるといいな、すぐに映画とかに浮気するけど。今年は映画何本観たんだろう・・・追記でまとめてみよう。30本くらいかな?そういえば今年はひとりクリスマスをめちゃめちゃ満喫してました。美容院にいって、本屋で自分にクリスマスプレゼント(浅井ラボ先生の『Strange Strange』と齋藤智裕先生の『KAGEROU』、少女漫画の『嘘つきリリィ』と『ストロボエッジ』の最終巻(←最高でした!))を買いました。そしてケーキとケンタッキーを買ってコンビニでシャンメリーを買い、おうちで一人パーティ。世間では「リア充爆発しろ」などと物騒な言葉がとびかう現代で、こんなにも非リア充的なクリスマスをこんなにも満喫して楽しむ人間が他にいるでしょうかいやいまい・・・!まあ、恋人もなく友達もつかまらなかっただけっていげっふげっふん。なので今年は田舎には本だけ持って行きます。リリィさんはお留守番。んーと、あと特筆することあるかなぁ。とくにない気がする。今年の振り返りはこんなものです。あ、でもツイッターやって作業時間格段に減ったけどいろんな人と出会えた気はします!いいか悪いかはわかりません!そんなこんなな2010年でした。更新度が異常なほど下がったこのブログを覗き続けてくれている貴方がいてくれて、本当にうれしいです。来年も更新度はどうなるかわかりませんが、少なくとも移転などはしてもブログが消えることはまずないと思うので、これからもぜひぜひよろしくお願い致しますm(_ _)mこれを見てくれている貴方の新しい1年が、いまよりもっと輝きを増しますように。それでは、2010年最後の翼でした。 映画まとめ [0回]
タイムリミットは19時間 アリス終わらなかった*****はい、というわけでお久しぶりにブログでございます。ツイッターの虜になってから書こう書こうと思っているのにすっぱ抜けてしまうブログですが、まだまだ撤収しませんよ。僕の城だ、という独占欲を騙る居場所。なう。やはり帰る場所はきっとここなのでしょう。そして先ほどバイトから帰ってきました。上がりが4時でした。学生ニートをやっていた去年とは比べ物にならないほどよく働きました。去年の今頃はたぶん田舎滞在3日目くらいで悠々とパソコンやりながらお菓子食ってるというか完璧にもう寝ている時間です、ハイ。今年はちょっと週末のバイトが、ありがたいことに忘年会の襲来により臨時で平日に4日ほど増えたのです。そのかわり昼のバイトの都合で2日休んでクリスマスはそもそもナシだったのでプラスとマイナスはゼロなのですが。今年1年を振り返ってみると、趣味の時間が格段に減り、時間の使い方もわからなくなり、やりたいことと妄想ばかりが広がっています。来年はやはり目指せボカロ関係の同人制作、そしていい加減アリスの完結。あとMMDかな。今年はボーカロイドのことばっか考えていたような気がしますが、たぶん来年もそうなりそうです。なるといいな、すぐに映画とかに浮気するけど。今年は映画何本観たんだろう・・・追記でまとめてみよう。30本くらいかな?そういえば今年はひとりクリスマスをめちゃめちゃ満喫してました。美容院にいって、本屋で自分にクリスマスプレゼント(浅井ラボ先生の『Strange Strange』と齋藤智裕先生の『KAGEROU』、少女漫画の『嘘つきリリィ』と『ストロボエッジ』の最終巻(←最高でした!))を買いました。そしてケーキとケンタッキーを買ってコンビニでシャンメリーを買い、おうちで一人パーティ。世間では「リア充爆発しろ」などと物騒な言葉がとびかう現代で、こんなにも非リア充的なクリスマスをこんなにも満喫して楽しむ人間が他にいるでしょうかいやいまい・・・!まあ、恋人もなく友達もつかまらなかっただけっていげっふげっふん。なので今年は田舎には本だけ持って行きます。リリィさんはお留守番。んーと、あと特筆することあるかなぁ。とくにない気がする。今年の振り返りはこんなものです。あ、でもツイッターやって作業時間格段に減ったけどいろんな人と出会えた気はします!いいか悪いかはわかりません!そんなこんなな2010年でした。更新度が異常なほど下がったこのブログを覗き続けてくれている貴方がいてくれて、本当にうれしいです。来年も更新度はどうなるかわかりませんが、少なくとも移転などはしてもブログが消えることはまずないと思うので、これからもぜひぜひよろしくお願い致しますm(_ _)mこれを見てくれている貴方の新しい1年が、いまよりもっと輝きを増しますように。それでは、2010年最後の翼でした。 映画まとめ [0回]
薄い本 アリスの姿は夢の中*****どもどもー翼です。最近もボカロにどっぷり。加えて映画『サイタマノラッパー』(公式/PC)のオリジナルサントラがもっぱら通勤のお供です。今日ボーマス14のカタログゲットしました!本気で行く気です、自分。あと2週間の時点で決めるとか大丈夫か色々と。まあ、なんか、流れで行くっぽいので流れに身を任せてみようと思います。ゆらゆら。いつも通りです、ハイ。今日はついでに、初音ミクプロジェクトDIVA(もうアルファベットが面倒になってきた頃合です)のアーケードをやり、カラオケで2時間延々全力で歌い(最後のほうキツくなってた)、コンタクト屋に行ってコンタクト禁止を言い渡され(帰りはさすがにはめて帰ってきました。自転車だったので)、帰ったら姉に誘われるままホイ☆ホイと『シングルマン』(公式/PC)を観に行ってきました。『シングルマン』、かなりよかったです。トム・フォード氏というGUCCIのデザイナーさんが監督をされているようなのですが、初監督作品でかなり上手に撮っておられました。(主観)表情で心情を語ってくれるのは、個人的にとても嬉しいです。言葉で逐一説明されると「あ…説明してくれるんだぁ(´ワ`)へー」って微妙に興ざめしちゃう性質なので。いややり方にもよるのですが。でもほんと、お酒のみながら観たい映画。DVD出たら借りてこようかな。お子様らしくカルーアでも片手にのんびり観たいです。さーて、カラオケ行ってボマス14のカタログ買って映画観て、充実した休日というかいっぱい動いた休日でした!しばらく引きこもって作業すんぞー!!ヽ(`ワ´)ノ角膜炎手前で最低1週間は眼鏡っ子ですがorz負けません、ボマス行くまではorzあ、そういえば昨日寝ている間に姉さんがおそろいの手袋を剥いちゃいました的甘栗をカバンに放り込んでくれていました(*ノωノ)週末のバイトいくときに使おうっと♪ [0回]
またおまえか。 アリスまとめなう*****いじめられっこだった自分は「殺すぞ」はともかく「死ね」という言葉があまり好きではありません。最近では流行言葉や突っ込み文句として定着しているので嫌悪感はないのですが、やっぱり違和感があるというか。実際その「お前死ねよ」みたいに笑いながらだとしても言ったとして、じゃあその人が次の日に自殺でもしたらどうすんの?と思ったり思わなかったり。そもそも言うほうはそこまで考えてねえって話。まあなので、僕はなるべく友達に向かって「死ね」とか言わないようにしています。だから僕がそんな言葉を吐くときは半分本気か全部本気。「爆発しろ」もそんなカンジ。つまりなにがいいたいかといえば。羽虫爆発しろ。今日も虫が怖い。翼です。秋がちょっぴり怖いです。今日バイト先のパソコンの修理にCEのお姉さんがきて、「飛行機がなぜ飛ぶのか」という構造を教えてもらいました。かいつまんでまとめると、羽根の形により機体の上側より下側にかかる圧力(=揚力)が多く、つまり風の力で下から持ち上げている状態のようです。でもその構造のままだと飛行機はずーっと上っていってしまうので、飛行機は手動や自動で若干下向きに方向の修正をかけているのでまっすぐ飛ぶらしいです。なんか、やっと理解できた気がする。ずっとあの鉄の塊が空中に浮く意味が不明だったんですよね。ちなみに鳥さんの場合は胸筋で羽を動かして飛んでいるらしく、原理として言えばたとえば体操の吊り輪の「懸垂」→「十字懸垂」→「支持」をすごく素早く繰り返すことのできる人ならば、両手にでっかい羽根の模型でもつければ実際に空が飛べるそうです。胸筋すげえです。でもやっぱり人間技じゃねえ。そしてバイトが終わり地元の駅まで帰ってきてやっと鍵がないことに気付きました。パニックに陥り慌ててバイト先に向かって逆走していくと、声をかけられる。顔と話し方、そして某R大に通っていることから、以前遭遇した変態さんだと確定。ま た お ま え か 。なんという運命の再会。出遭ってしまいました……。そんなに僕の顔が木の実なのか、どんだけ飢えているのかは知らないけれど、「前に会ったことあるやんな?」に対して「知らない」と言い続けていると知らないことを前提で話されたので、きっと他の女の子にも同じような声のかけかたをしているのでしょう。でも最初が「あの、すみません」だとふつうに道を聞かれたのかと思うじゃないか。また同じことがあったらまた引っかかりそうだけど、別に構わないということにします。興味ないし。とりあえず女の子が心配なのでさっさとその人のいる大学に電話しようと思います。で、DIVA2はHARDパフェ集め始まりました。集中力でがんばります。よし、寝そう。寝よう。おやすみなさい。明日もなんてことない1日が、誰かにとっての最高の日になりますように。 [0回]