夏、僕、厨二病 どもどもー翼です。最近めっきり仕事ができないダメ人間真っ盛り!休みの日に起きてから憂鬱な気持ちを抱え、そろそろ死にたい(逃げたい)と思うようになってきたエセ鬱患者です。厨二病ともいいます。幼少時に原因を置いてみると、吃音で、いじめにあい、先生にはあまり良いイメージを持たず(もちろん好きな先生はいますが)、家庭でもあまり自分の気持ちを言わなかったいせいか、ここに来て「なにを言えば正解なのか」「なにを言えば怒られないのか」という思考パターンに陥っています。頭ではもちろん、こんだけ人間がいるのだから正解も不正解もなく、その上相手の気分によっても同じ言葉で良い受け取り方・悪い受け取り方が真逆になったりするし、だから言ってみなければわからない。という当然のことは知識としてはちゃんと残っているのですが…。それでも相手の視線も反応も怖い怖いヤダヤダ話したくないって駄々を捏ねる胸中です。思えば小学校を卒業する頃から「え、中学とか行ったら勉強時間増えるしヤだなぁ」と思っていた子なので甘えたがすぎるのはその頃からだったのか。…というかその頃から未来に希望を持っていなかったみたいで可哀そうな子だなぁ。今更か。たぶんいまが人生の転換期で、ここが正念場なんだろうなあと思うのですが、如何せん腰を上げるのが遅い上にとりあえず流されてしまえな思考回路なので……どうなるかなぁ。ううん。友達には「ゆっくりやっていこう」と言われたので、泣きそうになりながらもゆっくり…がんばって…みようかなぁと…思い……たいですorzあと最近ネットにどっぷりで全然物を書いてないというか、未だに頭が動いてないので、そろそろ目が覚めないといけないのです。まる。前に増して文体がカオスっていますが、これがいまの僕です。と、後々読み返した自分のために書いておく。ツイッターのほうで交流が広がっているけれど、やっぱり僕の変える場所はここなんだなぁと改めて思いました。まる。ではではこのへんで。おやすみなさい。明日も世界が綺麗でありますよう。 吐き出し [0回]PR
BirtyhDay 先月24日に誕生日を迎えました。田舎から帰る日だったのでとくになにもなく、自分で自分のためにケーキを買って帰る不思議なかんじのそんな日でした。姉さんは夜バイトだったし、みんな仕事だったしね。うちは姉も自分も恋人がいないのでホームパーティ開催しています。今年は28日あたりにご馳走(からあげとか宅配ピザ)作ってもらったり、ケーキ買ってもらったりして。僕もそろそろいい歳になってきたので、自分のこと、将来のこと、色々と考えなければいけない時期になってきました。昨年の秋に母方の祖母が無くなり、父方の祖母も今年の春に腰の骨を折り(洗濯ものを干しているときに突然折れたそうです。まあ年だからなあ)入院していて、いまでも少し食べる量が減ったりしたそうで。父親に関してもただでさえ朝出かけ深夜に帰り、食事は不規則で通風による足の痛みが1ヶ月ほど治らないという、体力的な衰えを実感させられる最近。数年前に癌で一度手術しているために、姉と父について話をすると「そろそろ覚悟しておいたほうがいいかもね」という、言葉がたびたびでます。(いうてももう大腸癌で手術して5年以上生きているんでいつそうなってもおかしくないのですが)自分の将来のこと、というより、家族という何よりも身近なコミュニティの未来を考えると、ちゃんと立って歩かなければいけない時期にさしかかっているんだなぁと感じます。相変わらずちゃらんぽらんなうえに不器用なので、ひとりで生きていくのは到底無理なのですが。姉に言われたことで心に残っている言葉があります。「悩めって言ってるんじゃないの。考えなさいって言ってるの」悩むと考えるは違うという当たり前なことを、こうやって諭してくれる姉が大好きです。まあ姉さんも大人になって受容力がついたというか、他人の考えを受け入れる、という考えを身に付けたようだけど(笑)専門で、そして専門を出て、僕の中では善いこと悪いこと、一般的な行動と自分の望む行動、信じるべきものや信じなければいけないものに信じているもの。すべてがぐちゃぐちゃになって崩壊して、なにを見ればいいかわからない、なにを考えればいいかわからない…というよりどう行動すればいいのかわからない、そんなことがずっといままで続いているのですが、ずっと続いていくのですが、せめて周りの人を物理的にサポートできるようにならなければいけないな、と思った。そんな今年の6月でした。すげえ真面目感丸出しだが大丈夫か?!(((◎д◎;)))と思いつつ、まあマイホームa.k.a.マイブログなのでたまにはいいかな、と。またちょこちょこ書きに来ないとなぁ(´□`;; [0回]
日常の風景 まったりまったり過ごして・・・ないかなぁ。おはにちばん、翼です。3連休を利用して田舎に帰ってました。京都より湿度は低くて過ごしやすい・・・が、暑かったです(汗)というか今年は全国的に気温が異常ですね。死者がでないといいのですが。それにしてもお祖母ちゃんは元気そうでした。安心安心。コルセットがくるしいといっていますが、なかったらなかったで歩きにくいらしく。7月いっぱいはコルセットのままのようです(;ω;)でも姉がいたころより元気になってるしご飯も食べてるようなので安心!さてさて今年はずーーっと引きこもって過ごす予定!水着を買って身軽にして、適度に踊って運動しながら、ひたすら準備作業・・・しかし楽しいです。素敵に華麗なヒキコモリですね。将来が心配です。ではでは今日はここらへんで。おやすみなさい。 [0回]
1ヶ月は経ってない おはにちばん、翼です!新しい連載を始めようかと思ったけれどアリスをまとめてからにしようかなと(汗)最近もっぱらツイッターひきこもりなのでブログが全然更新されてないですね、焦るorz焦ってどうっていうわけでもないですが。今月後半時間空くので、ちょいちょいデータ整理とかできたら・・・いいなぁ(´ω`)ちなみにここ2-3日、東京にいってきました。目当てはもちろんボーカロイドマスター16.バイト上がりに夜行バスで新宿へ、雨の中友達のおつかいをすませ、とりあず原宿へ。原宿の目的はニコニコ本社。グッズを見てから、お目当ての生主さんを見るべく2Fのカフェへ。時間を間違え1時間ほどはやくお店に入ってしまったのでしが、イケメン&美人の店員さんは嫌な顔ひとつせず対応してくれました。(とはいってもお客さんが次々こられるので「少々お急ぎください」とは言われました…すみません;;)で、なぜかお目当ての生主さんご一行とご一緒させてもらうことになり、生放送の間だけお邪魔してきました(突発なのに暖かく迎え入れてくださった皆様ありがとうございました!!)生放送が終わるとひとり収録をチラ見してから友達のうちへ。迎えに来てくれた友達とセレブにもモスバーガーでご飯を買ったり。もうひとりネットの友達がきたにもかかわらず僕が早々に寝落ちてしまったり・・・orzんで、次の朝。用事のなくなったらしい友達にバイバイして池袋サンシャインへ。遅めに着いたら4000人ほどの長蛇の列。数分でその後ろに数十人並ぶのだから尋常とは思えない(ぇとりあえずできてなかったサークルチェックと、差し入れへ名前を・・・と思ったところで早くも入場。会場内は・・・やはり尋常じゃありませんでした。例えば東京のちょうど通勤ラッシュまっただなか。寿司詰めにされ、足が浮く程度の人の多さ。とりあえず流れに乗ったらガチで人の流れにひっかかり身体が一回転しました。しかしなんでよりによってあそこ入口にしたんだろう?(・ω・)?のかという疑問がありつつ。(出口となっている横側の扉から入ったために入り口の方向もわからず、なにより会場の外に出ていた企業ブースがどこにあるかわからなかったので)とりあえず本命さんを回り、ちょこちょこ目についたサークルさんで視聴させてもらったり。本命の大手さんに長蛇の列ができていたので、ツイッターでお知り合いさんに頼んだら自分でも買えてしまって、ほかの方に申し訳ないなぁと思いつつもしっかり保存用にさせていただきます><* 前に画集買ったときは液体かぶらせちゃってマジで大泣きしたんだ!!で、いろんな方ともお会いできて嬉しかったり、差し入れに持っていったにもかかわらず渡せなかった方とかもいたり。でも本当に様々な方とお会いできてよかった。ニコカフェの店員さんもボカロPさんでCD買わせていただいたり。イベント後はネットのお知り合いさんとご飯だけ食べて、池袋SEGAでDIVAやって。(店頭でチャリティーのなにかやってたのをイベント後にもらおうとしてたら終わってたっていう残念オチ)で、友達のおうちに戻る。打ち合わせとか色々したかったので連絡とれてよかった!>< もし家の近くまでいって連絡とれなかったらそのまま京都帰るつもりだったんですよね(汗)よかったよかった><で、朝もバタバタしながらもお仕事にいくお友達を見送って、僕は噂の「銀の鈴」を見てから駅弁を買い優雅にセレブに新幹線で地元に帰りましたとさ(´ワ`*)まあ、帰ってくるなり映画『歓待』を見に行ったわけですが。これがかなり難しい映画でした・・・。でも上映中一回も「この映画いつ終わるんだろう?」と思わなかったのできっと面白い映画。役者さんの演技がすごく自然だったのが印象的でした。で、いまにいたる。明日からゆっくり戦利品のCD聴きながら作業しまっす。ではではおやすみなさい!明日は優しい人が増えますように! [0回]
映画日和 おはにちばん!久しぶりに映画を見に行ってきました!昨日腰を折って入院してて4月頭に退院した岡山の祖母の家に介護に帰っている姉が実家の京都に帰ってきました!ので迎えに行きがてら攻殻カフェでお茶をしたのですが(三人のコースターとシークレットコースターもらった!)、映画は観て帰らなかったうえに前から次の日に見に行こうと母と約束していたのでその日はそのまま帰って。で、今日!話題の映画ふたつを観てきました!ネタバレにならない程度に感想つけておきますと、『ブラック・スワン』(公式/PC)やってることが映画『センター・ステージ』と一緒!いや話の内容はまったく違うのですが。バレエダンサーってみんなああやってるのかな。『パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 3D』(公式/PC)上映始まってから吹き替えを選んでしまったことに気づき、「savvy?」が聴けないうえに半分くらいまで微妙に違和感が残ってて(´・ω・`)な気分に。あとめまぐるしくカットが切り替わる(カメラの方向が)映画は3Dには向いてないんじゃないかなと思ったり。DOLBYであれなんだからX-PANDとかだともう見えないんだろうなぁ。でもキャプテン・ジャック・スパロウかっこよかったです!あの軽口たまんないっす!!!あとボルバロッサがね、すごいかっこうよかった。あと黒ヒゲ。黒ヒゲって僕けっこう前に見た黒ヒゲの伝記のDVDイメージが強くて、博識・奇抜・残忍・非道のイメージがついちゃってるんですが、もうそのイメージで観ちゃってたから黒ヒゲがひたすらかっこうよかった!前作覚えてないからいろいろ意味わかんなかったけど!(笑)そして人魚の生態が気になります。以上!ではちょっと作業してから寝ます!おやすみなさいませ~! [0回]