忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あ、そうだ。

地震に気を取られうっかり書き忘れ。

愛用していたWinのノートパソコン(名:リリィ)が壊れました。
もともと電源コードを指す部分がぐらぐらしていたのですが、角度を変えたりすることでなんとか通電していたようで。
で、ちょっと無理をさせすぎたのか、火花がバチバチととんで(そもそも角度を変えたりしていた時点で内部で火花が飛んでいたのですが)、焦げ臭いにおいがただよってきたのでさすがに「これは無理だな」と。
火事怖いですし。
とりあえずHDDケースだけ買ってきて、なんとかデータが取り出せることは確認したのですが、いま使っているデスクトップパソコンが、まずパソコン自体の起動に15分ほどかかるくらいなので、今週末か来週頭にはPC買ってしまわないとやばいなと。

契機なのかなぁ。
もともと動画を作ってみたくてデスクトップ用のハイスペックマシンは買う予定ではあったのですが。

しかしながらパソコンデスクを買おうと思っていたところ、学習机の前面のライトやた棚やらがくっついてる部分を取り払ったらかなりスッキリして、ここにモニターとか置いたらPC二台使いできないかなぁとか思ったりする次第です。スペースと相談かな。

そんなこんななパソコン話。
ソフマップの店員さんにごそごそ相談してきます、ハイ。

拍手[0回]

PR

日常が嘘のよう。

翼です。

地震のニュースの悲惨な映像に何故か自分がパニックになりそうな中、メールやツイッターでネットのお知り合いさんの無事が確認できて安心しています。
待雨草の知村さんも、日記を拝見して無事のようで本当に安心しました。

こちら京都は震度3に止まり、姉さんが少し怯えているような程度で被害もまったくなく、TVの報道が嘘のような日常が続いています。

大きな地震は少し落ち着き、震度3や震度4(これでもなかなか大きいですが)の余震が続いています。
また震度6ほどの大きな余震がくるとの情報もありますので、被災地の方はくれぐれもお気を付けください。

また、被災時のサバイバル知識、他震災についての具体的な情報などはツイッターやmixi、他様々なところで発信・拡散されていると思います。
なので僕からの願いはこれです。

不安や心配、焦燥に駆られると思いますが、どうか今一度深呼吸して落ち着いてください。
余裕を失うのが一番怖いです。
一次災害・二次災害の被災地の方も、安全な場所にいる方も、まったく被害のない場所でテレビを見ている方もです。
情報が氾濫し錯綜しています。
衝撃的なニュース、なんにもない状況があります。

だけど希望や光も必ずあります。

寂しくなったり不安になったら誰かに助けを求めてください。
人と話すことでだいぶ楽になったりします。
誰かの助けになったりもします。
あなたは一人じゃない。

助けを求めること遠慮しないでください。
手助けのために"声をかける"ことを躊躇しないでください。
諦めないでください。
苦しまないようにしてください。
あなたの安全・無事は誰かの救いとなり、安全・無事なあなたのしたことやしなかったことは誰かの安全・無事に繋がります。

どうか、心の隙間に余裕をいれてあげてください。

これを読んだすべてのあなた、あなたの関係者の方々に幸あらんことを、祈っています。

拍手[0回]

ポン、ポン、トンッ、ガッシャーン。

部屋の掃除が終わらない。

のに映画に行かなければ公開が終わってしまう時間。

だから今日はせめて整理でもと思っていたら帰ってソッコー爆睡。

頭がすこし痛いです。

おやすみなさい。


とりあえずボマス16の抽選が終わるまでは最優先事項に部屋の掃除とPC購入を置いておきたい。そんな気持ちです。

拍手[0回]

呟きのなかに紛れ積もるタスク

眠いです。
3日で5回バイトしてるんですがとくに苦じゃない。っていうか昨日の夜のバイトとかお客さんひとりもこないからカラオケだけ歌ってお金もらって帰ることになったっていう若干申し訳ない感のあるバイトでした。なんだあれ。

2月中にプロットを2つ作らなければいけなかったはずなのにサッパリできておりません。あわわ。

あとMMDの自分用取説もさっさと渡して出力してもらわなければ。

そして、部屋の掃除ね。もうね、片付けができなくてね、困っておりますなうでございます。
いい加減見切りつけて次々ほかしていかなければならないのですが・・・PC買いたいし。

3月はきっと怒涛です。

ではおやすみなさい。

拍手[0回]

今日も、また。

寝ます。
ボカロPのハチさんの生をうっかり観にいったら哲学枠でうっかり長居しすぎてしまいました。


とりあえず、やっぱりまた頑張れそうにありません。
せっかく頑張れって言ってもらえたのに、ごめんなさい。すみません。ごめんなさい。
だけど、本当にごめんなさい。
まだ生きていきます。残念ながら。



本当に残念ながら。


おやすみなさい。
明日は世界が優しく、みなさんにいいことが起こりますように。

拍手[0回]